職人の一言日記  2019年 1月

2019年 1月31日 木曜日
外観
彫刻の家・感田

作業が進むにつれ、感田の現場も徐々に外観の形が現れてきました!

ところでこれはどの部分?

と、一瞬見入ってしまいましたが
実はこちら、左側のとんがり屋根部分の部屋になります。

以前の棟上げの写真や遮熱透湿防水シート貼りの写真では分かりにくかったのですが
 

正面から見ると六角形のような形をしているのですね〜

形だけでも個性的ですが、これに彫刻が加わりますので
どんなアートを創りあげるのか楽しみでもあります!


2019年 1月29日 火曜日
ジジと孫
彫刻の家・感田

通気胴縁(ドウブチ)の防蟻処理中の即席カッパ君と

破風のサイディングのカット作業中の親父職人。

孫のセイヤさんがだいぶん仕事を覚えてきたせいか、
叱責を飛ばしながらも祖父と孫の関係はグッドペアになってきたようです!
家系といえど、このように同じ仕事に就くことは嬉しい事なのかもしれませんね!


また現場のほうも順調に進んでおりまして

外部下地の耐震面材張り工事に入っております!

この面材も壁通気工法によりまして、耐震・防火・防水性の強度にも優れ、

同時に耐久性も高めています!

この下地の耐久性能とセルロース断熱がより強固になり、
彫刻の家をより頑丈に作り上げていきますので
造形のほうも楽しみにお待ち下さいね!


2019年 1月23日 水曜日
即席博士
彫刻の家・感田

神田の現場で壁の通気胴縁の防蟻作業中のセイヤさん。


「なんかケッタイなものかぶってんな〜」って思われましたか?

これ実はですね、棟梁手作りの即席カッパ!
いつも「あ ひらめいた」 のノリで開発するのはいつもアナログ感満載ですが
知識だけは豊富なんです。

●材料
 生地=ブルーシート
 糸 =洗濯バサミ(ホチキス可)

雨降りのゴミ出しにいいなぁ!と一瞬思いましたが
もしかしたら着させられるのは施主様かもしれない。
ゴミの日に雨が降りませんように・・



そんな棟梁監督のもと、外部の遮熱透湿防水シートの施工に入りました。
 

ぐるりと家を包み込みまして

シート施工も完了!
そこで気になるのが右の玄関部分の丸いアーチですよね〜

建築に詳しい方や当社の施主様方はお気付きかと思いますが
この湾曲は技術的には高難易度。
前回は南区のK様邸で披露させていただいきましたが
 
あまりの反響の多さに井上と棟梁も喜ぶ喜ぶ 実に扱いやすい2人なのですよ。


そして今回の感田の現場もですね、湾曲を駆使したバルコニーを作る事になりました!

上はバルコニーで下は玄関ですね!

少々お時間などいただきますが頑丈で可愛らしく仕上げますので楽しみにお待ち下さいね〜


2019年 1月18日 金曜日
日めくり修造さん
彫刻の家・感田

新しい年になりまして、早いものでもう18日



今年も修造さんだけに励まされ生きていきます!



さて、日中はあたたかい日が続いていますが
感田の現場も順調に進んでおります。


屋根工事が進むにつれ、彫刻の家らしい屋根の形がピョコンと出てきましたね〜

外壁の彫刻は屋根との調和を見ながら
古びた味わいが表現出来るように彫ってまいります!



今年も着工や完成が楽しみな彫刻の家&木の家がたくさんありますので
順を追って紹介させていただきたいと思います。
施主様、よろしくお願い致します!


2019年 1月15日 火曜日
食欲
彫刻の家・感田

寒さを乗り切るための体力温存でしょうか、
井上と棟梁が、まーた最近パツパツになってきました。
暖冬ですぞ?

いつもお互いの太鼓腹を酷評しているようですが
人の腹見て我が腹直せばいいのにですね。


そんな井上のお昼ごはんはコチラ

ぼん


最近は井上がトンカツ食べてるだけで笑いが出る・・



でもこのおかげで頭はフル回転!(多分!)
今年一年もフルで打ち合わせを頑張ってもらいましょ!




そしてこちらは、井上と棟梁がどんなデザインに仕上げてくるのかも楽しみな感田の家ですね〜
 


屋根仕舞いは棟上げの時に終わらせていましたので
これからは瓦作業にも入り、外部の遮熱透湿防水シート施工も進めてまいります。


至る所にある細かな創作も楽しみにしていて下さいね!


2019年 1月12日 土曜日
棟上げ
彫刻の家・感田

感田の現場では、本日無事に棟を上げることができました!


この骨組みから個性的な彫刻の家が出来上がっていきますので
 
施主様と奥様には、全ての施工を目に焼き付けていただき
完成前から愛着を持てる家になってくれますようにと願っております。


また本日は建物の守護神と匠の神を祀り、
棟上げまでの無事とこれからの完成を祈願していただき誠にありがとうございました。
四隅を清め、
 

私共も、工事の安全と施主様の繁栄を祈願させていただきました。
 

しかし、棟が上がるとドーン!と貫禄がつくものですね〜

作り手の私共も創造膨らむ瞬間になるものです。

が、まだまだ完成までには時間をいただきますので
途中で気付いた事などあればお聞かせ下さいね!



そしてビックリしたのは
動物好きの優しい施主ご夫婦は、お散歩中のワンちゃんと早速ご近所付き合いを始められました!

ワンちゃんもとても可愛く接してくれましたよ〜

なんと言っても、家では猫3頭&ワンちゃん1頭と生活されている奥様ですから  

↑ こんな動物を手なずけるくらい、ちょちょいちょい。      チョイチョイ!
奥様のチカラでどんどん働いてもらいましょうね!
(画像提供:施主様)


そしてそんなオチャメな奥様から
待望の豚汁もいただきました〜!


さすが奥様、順番に並ばせておりましたよ。
 

 

真冬の屋外でいただく豚汁は本当にチカラを与えてくれるものです。

とても美味しくいただきました、ご馳走様でした!


また、施主様には私共に温かいお言葉とお気持ちをいただきまして
 
本当にありがとうございました。
改めて私共のことを紹介させていただき、
また施主様と奥様にも接していただきまして、とても大事な時間となりました。



他にもなく二つとない、施主様と奥様だけの唯一無二の彫刻の家を築き上げていきます。

これからの幸せに続く縁の下の力持ちに少しでもなれるよう努めてまいりますので
末永くよろしくお願いいたします。


2019年 1月10日 木曜日
棟上げ前起こし
彫刻の家・感田

新しい年を迎えた感田の現場では
職人みんなも新しい気持ちで棟上げに向け用意を進めております!
 

次々に材木搬入をしながら、土台の防蟻処理を進めまして

土台敷きに入りました。


大事な基礎の工程に続きまして
この土台敷き等の構造部分も家の骨組みとなる重要な工程になります。
 

そして土台敷きの上にズラ〜と材木を積み上げましたが
 
これは適当に積んでいるわけではありませんよ!

「じゃ何だってんだぃ?」って話ですが
これはですね、土台の木に対しましてそれぞれ決められた柱がありますので

その各箇所に柱を順番に積んでおきますと、

滞りなく前起こし作業を進めることができるのですね〜!


一階部分から順に起こしていきまして



足場も完成!


棟上げに向けての前起こしももう一息!
施主様奥様お待ち下さいね〜!


2019年 1月 6日 日曜日
小寒
日々の話

年が開けてそろそろ一週間

4日が仕事始めの方や明日が仕事始めの施主様もおられると思いますが
私共も夢と計画と実行をもって常に前進と行動をしてまいります!
執念あるのみ。

施主の皆様、今年も何卒よろしくお願いいたします!


そして今日6日は
暦の上では寒さが最も厳しくなる時期の前半の「小寒 (しょうかん)」にあたるそうで
これから本格的な冬を迎えるそうですよ〜
天気予報でよく聞く「寒の入り」とは、この小寒を指していまして
年賀状代わりに書くこともある寒中見舞いは
この小寒から節分までの間に出すものと言われています。

また、小寒の4日目(1/9)は「寒四郎」と言われ
この日の天気がこの一年の麦の収穫に影響があるとされ麦の厄日となっているようです
小寒9日目(1/14)もこの日に降る雨は「寒九の雨」と言われ
豊作の兆しがあるとされているそうですよ!
雪が降るのも待ち遠しいですが少し空の雲行きを気にしてみるのも小寒の時期らしいですね!


2019年も幸せな一年になりますように
今年もまた打ち合わせ等もよろしくお願いします!


2019年 1月 1日 火曜日
お正月


アーカイブ
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報