職人の一言日記  2018年 7月

2018年 7月 20日 金曜日
地鎮祭
総無垢の木の家・若松

昨日の天候も心配でしたが
こちら若松の現場では雨も降らずに地鎮祭をとりおこなう事ができました!


いつもとは違う神職様に来ていただいたのですが椅子なども持参していただき


盛り土の細かな説明までしていただいたりと


いろいろとありがとうございました。


施主様も安心して神霊の守護のもとで地面を掘り起こすという大事な作業ができ、

地鎮の神々に土地を利用させてもらうことの許しを得たことと思います。

そして末永い繁栄と神の御加護を祈り
「永! 栄! 衛!」

 
施主様が初めて土地に手を加える姿を土地の神々にしっかりとご覧いただく事ができました。


棟上げは建物の神様のための儀式ですが
地鎮祭は土地の神様のための儀式になります。

地鎮祭の祝詞に登場する主な神様は
●産土大神(うぶすながみ)
 生まれた土地に宿る大自然神のことで生まれた時から死後までをも守護してくれる神。
 他所に移住しても一生を通じ守護してくれると信じられこの神様は生涯変わることがありません。
●大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)
 この土地を守護する神で家を建築する許可はこの神から受けます。
●埴安姫大神(はにやすひめのかみ)
 粘土の女神で陶器の守護神ともされる神。
●屋船大神(やふねのおおかみ)
 木の神の久久能智命(くくのちのみこと)と草の神の草野比売神(かやのひめのかみ)の事で
 古くから御殿を守護する神と考えられてきました。


そしてその儀式をして下さるのが神職様なのです。
 

ずっと横で見守りながら
 

導いて下さるのです。
 

そのおかげをもちまして
神の加護のもと棟上げまで進めてまいります。

施主様、奥様、今後ともよろしくお願い致します。


2018年 7月16日 月曜日
打ち合わせ
彫刻のお店・Trois Berry (トロアベリー) ひびきの

この度、新しい大切なご縁をいただきまして
大分県へ打ち合わせに行ってまいりました

いつも北九州まで来ていただいてますので今回はこちらからGOGO〜

という事で湯布院フローラルヴィレッジに連れて行ってもらい


ハイジの泉でユキちゃん発見しましたよ!
 
DVDを全巻持っているほどのハイジマニアにはたまらない泉ですが
ヤギとヒツジの見分けはつきません。

しかし、さすが湯布院ですね
食う気が違います。
 ↑
(変換いつもこうなる)
空気が違います。

全国2位の源泉数と湧出量を誇る温泉と豊かな自然に囲まれていることから
「東の軽井沢、西の湯布院」と言われほどのことはありますね〜
とにかく食べ物が美味しいのなんのって ( ´)З`)))

で、ご馳走になりましたのは・・
こちら何かわかりますか〜??

なんと「ひつまぶし」ならぬ、
豊後牛をふんだんに使った、その名も絶品「由布まぶし」!

食べ方もひつまぶしと同じで
一杯目はそのまま、二杯目は薬味で、三杯目は豊後牛のすね肉からとったダシを入れて、
濃厚なのにさっぱりいただけます。

今年は外に出ると頭から変な湯気がでてくる夏ですので
涼みながらジューシーな肉汁を味わうといった、のーんびな休日も気分転換には最高ですね!

お店の詳細は 由布まぶし 心


ところで『ゆふいん』といえば『由布院』と『湯布院』どちらも使われておりますが
どちらが正しいのでしょう (・・ ?)
例えばJR駅は『由布院』ですが、高速ICは『湯布院』となっています。

ということで調べてみました!

そして答えは「どちらも正しいです!」 とのことでした。

元々の温泉を指す由布院は大分県の中部にある温泉地の総称で『由布院町』 でしたが
昭和30年に湯平村と合併し、両方の地名を合わせて 『湯布院町』 となったそうです。
そのため昔ながらの『由布院』という名もそのまま残されており
合併前から旧由布院町にあったところには『由布院』が使われ、
旧湯平村を含む場合は『湯布院』を使ったりとされているようです。

ちなみに平成17年には挾間町・庄内町とも合併し『由布市』となり
使い分けが難しくなったためか最近では『ゆふいん』と平仮名表記される事が多くなったそうです。
しかし、そこに住まわれる方にとっては愛着のある地名ですので
混乱はさておき、様々な書き方があるのも味が合って良いなぁと思ってしまいますよね!


本当によいところでしたね〜
施主様、奥様、いろいろとありがとうございました!
少々距離があるため何かとご不便をおかけする事もあるかと思いますが
これから末永くよろしくお願い致します!


2018年 7月 8日 日曜日
お色直し
日々の話

7年前に施工させていただいた若松の総無垢のY様邸。

当初はリフォームということでしたが後に建て替えに変更になり
町屋風平屋を建てさせていただいた思い出の家でもあります。

当時はオール総無垢の家が珍しかった為か大大反響をいただきましたので
本格的な「総無垢の木の家」のスタートはここからだったように思います。
そして外壁の焼杉デザインもここからなのですよ〜
無我夢中でいろんな事を思い描いていた時期でもあります。

そんな思い出のY様邸をこの度お色直しをさせていただく事になりました!
さすがにまだ7年しか経ってないので劣化も目立たず
「もったいないな〜」という声もありましたが
そこは生まれ変わる姿を想像して施工開始!


という事で
こちらの手際良い段取りで作業を進めているベテラン職人、さて誰でしょ〜??


はい!最近ではお馴染になりました遠賀の施主O様ですね〜

「え!?施主さん!?」と何度か驚かれた事がありますが
施主様でもありベテラン塗装職人でもありまして
とにかく的確丁寧なので仕事が早い早い。
私共では追い付かないので塗装ボスとして腕をふるってもらっています!

井上共々、なかなかのラスボス感で2人とも存在感ッ。

まずは手際良く外壁塗装前洗浄をしまして

下地処理や補修、養生、下塗り、中塗り、上塗りなどの工程を踏み、

お色直し完了

お色ひとつでガラリと雰囲気も変わるものですね〜

塗装をする事によって見た目が綺麗になるのはもちろんですが
塗膜によって防水・防風・防カビ・耐熱などの様々な機能が家を守ってくれます。
また日にちが経つにつれ色見もしっくりと馴染んでくれますので
その変化を私達も楽しみたいと思います!


最後は軒掛けすだれの取付け材を設置しまして作業完了〜

平成最後の夏を涼しげに過ごしていただけますように


韓国旅行のお土産もありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします(^^)


2018年 7月 3日 火曜日
スーモ掲載
彫刻の家・小倉南区|メディア情報

夏秋号 絶賛発売中〜!

って、まだ梅雨も明けてないのに秋号でーす


という事で今回は南区の「彫刻の家」の特集となりました!


施主様と奥様には、撮影やインダビューなどいろいろとありがとうございました。

こちらの記事や写真は、度々使わせていただくと思いますので
これからもよろしくお願い致します!


そして施工写真も揃いましたよ〜


 

 

 

吹き抜けに謎の扉があったり          和らしからぬ和室があったりと
 
施主様・奥様・ユイカちゃんと一緒に
ユーモアたっぷりの彫刻の家を建てさせていただくことが出来ました!

ユイちゃん、本当にありがとね〜
施工例にもたくさん写真をアップさせてもらうからよろしくね!


2018年 7月 2日 月曜日
第6回 Inoue・Giken ゴルフコンペ
日々の話



報告が遅れましたが
先日、第6回目となるInoue・Giken杯を開催しました!


連休中の開催になり、皆様お忙しい最中だろう・・という事で
声かけを控えての少人数でのスタートでしたが

天候にも恵まれとても楽しいコンペになりました!


そして1位はですね、
井上と坂崎の妙な攻防戦となりましたが
スコア79でまたもや坂崎という結果になりましたよ〜

「施主様と一緒でも、僕は本気モード全開です! v(。・ω・。)ィェィ♪」


そんな坂崎と井上の愉快なコンビですが
今年も「スリクソンカップ2018」と「ロマロカップ2018」のダブルスにエントリーしております!

ロマロカップはもう少し先の9/3ですが
スリクソンカップはなんと明日7/3。

と、いう事は・・
VS 台風7号 最接近日。

どんなスコアを出すのだろうと皆でワクワク(・v・人)しておりましたのに
延期になったそうな。

ま、そうですよね
井上は体が太い分、多少なりとも馬力がありますので
ロングコースでも風のチカラを借りて一打目でナイスオ〜ン!
なんて可能性もありますからね

隣のグリーンに


延期日は来月の10日になりましたので
予選結果の出る夕方あたりに施主様・奥様からの
あたたか〜い慰めのお言葉お待ちしております
(ノ_\)

アーカイブ
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻の家・行橋
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報