職人の一言日記  2021年 6月

2021年 6月30日 水曜日
断熱施工
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松 日々の話(セルロース断熱リフォーム)

若松のClassic Nonでは、電柱移設工事が完了しました!

壁の前にありましたのでスッキリとした印象になりました。


また、中間のセルロース断熱リフォーム邸では、キッチンのセルロース吹付け施工に入りました。
 

廊下などの解体が終わったところも順にセルロース施工に入っていますので、しっかりと養生をして壁腔を完全に塞いでいきます!
 


2021年 6月29日 火曜日
解体
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松のケーキショップClassic Nonでは、28(月)〜1(木)まで4日間の休みに入りまして、機材の移動や厨房の壁の解体工事を進めています。



そしてゴングが鳴ったかのように登場したオーナー様、始動!

ワイルドですよ〜 

この手からあの繊細過ぎるケーキが生み出されるのですからギャップが激しくて何とも魅力的ですね〜
 

 


また、奥様もシンクを解体しワッシワシと綺麗に磨きあげておられました!

パワー全開のご夫婦のワイルドさに負けないよう、私共も造作を進めてまいります!


そして外部でも作業を進めていまして、お隣との境界ブロック工事をおこなっています。
 

各地域のルールなどもありますが、きちんと敷地の境界線を守ることでトラブルも回避できます。
お互いがストレスなく生活できる大事な工事でもありますので頑丈に仕上げてまいります!


2021年 6月28日 月曜日
足場
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場 Classic Nonでは、足場の解体をおこないました!

こ〜んな感じに仕上げております!
これからじわじわと馴染み出してくれますので、自然な佇まいになっていってくれると思います。


また、電柱移設工事にも入りました!
 

 


この移設工事は、電柱を敷地内から同じ敷地内の中に移動させることになります。
この工事が必要になるのは、家の建て替えや新たな駐車場の設置などにより、「出入りの邪魔になる」「家の景観が損なわれる」「工事の邪魔になる」という時におこなわれるのがほとんどです。
 

電柱は電力会社管理の「電力柱」、またはNTTなどの通信会社が管理する「電信柱」が主ですので、移設したい旨をどちらかに届け出て移設許可の申請をおこないます。
 

また、敷地内の範囲であれば工事費用は負担することもほぼありませんので、安心してお任せ下さいね!
 


2021年 6月27日 日曜日
施工写真
和製アンティーク大正浪漫の家・中間

中間の大正ロマン邸の撮影写真ができました〜!
なかなかの迫力に仕上がっております!


 

 

 

施主様と初めてお会いした時に、良き古き時代を愛おしむ思いを聞かせていただきまして「忠実に再現したい」という気持ちで私共も妥協せずプライドをもって施工させていただく事ができました。

二年越しになりましたが、最後まで寛大な御心で見守っていただきまして本当に感謝しております。
 

 

 

 
今後もいろいろとお世話になり、長〜いお付き合いになると思いますので、何卒宜しくお願い致します。
すずちゃ〜ん、今年の夏は少しでもお出かけする事ができるようになるといいね!
また今度行くからよろしくね!


施工例 和製アンティーク大正浪漫の家・中間


2021年 6月26日 土曜日
松竹梅
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松 日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では キッチン床の解体工事に入りました!



また、若松のお店「Classic Non」では、午後から店舗用の大型エアコンなどの電気工事に入りまして、倉庫ではヒノキやサクラや松の材木加工を進めています。

サクラ材とは広葉樹の一種で材質がしっかりしていて重く、 衝撃や圧縮にも強い特徴を持ち、硬質でしっとりとした肌触りの木材になります。
松はダイナミックな木目になるように加工を進めています!


ところで松と言えば、松竹梅として慶事によく使われる縁起物になります。

松は1年以上も落葉せず、交代に新葉をつけるので、いつも緑葉を持つ常緑樹になります。
冬の厳しい寒さにも耐え樹齢も長いことから、古くから神聖な木とされ「不老長寿」として縁起の良い木とされてきました。

また、竹も同じく寒さに負けずに次から次へと芽を出し広がっていくことから繁栄の象徴とされてきました。


そして梅の木は、冬の厳しい寒さの中でも花を咲かせる生命力の強さから、繁栄・長寿・豊かな生活・気品の高さとして喜びの象徴という意味を持っているそうです。

これらにあやかりたいとの思いで、慶事に使う樹木として「松竹梅」となったようです!

また、お正月の門松は正月に訪れる歳神様が天から降臨する目印として玄関に飾られますが、神がその木に降りてくるのを「待つ」ことから「松」になったという一説もあるとのことです!


2021年 6月25日 金曜日
内部作業
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松 日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では、キッチンの解体工事に入りました!
 

暑さに加えて煮炊きの多いお盆ももうすぐやってきてくれますので、少しでも快適なキッチン作業をしていただけるように施工を進めていきます!
 


また、若宮の彫刻のお店 Classic Nonでは、厨房工事を進めています。


先日エイジングを施した扉も、ゆっくりと馴染み始めて落ち着いた雰囲気を感じるようになりました。



来週からは大事な機材移動も始まるため、月曜日から木曜日までの4日間はお休みとなっていますのでよろしくお願いいたします!
 

また、Classic Non季節限定大人気の「まるごと桃!」今年も販売がスタートされていますよ〜!

 


2021年 6月24日 木曜日
リビング作業
日々の話(セルロース断熱リフォーム)|彫刻の家・福岡市東区

中間のセルロース断熱リフォーム邸。


リビングでは引き続き抵抗値の高いレッドウッドをリビングの床に張っています。
 

 

内装面の作業も進めていますので、これからドッと押し寄せる湿気の中でも、快適な家内になるよう仕上げていきます!
 


また、土地家屋調査士と一緒に福岡市に行ってまいりました!
 

先日、解体の見積もりなどで来た時には綺麗な極楽鳥花が咲いていた土地になります。
(5/15 職人日記)

福岡市のように人口の多い場所でも、静かで住みやすい住宅街は探せばあるようですね〜
調査士に土地を測ってもらいましたので敷地図面作りに入らせていただきます!


2021年 6月23日 水曜日
衛生対策
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場 Classic Nonでは、先日から厨房の床を防水塗装するための前処理工事に入っていました。


ところで、手際良く無駄のない作業が定評のこちらのお方は誰か分かりますか??


はい!中間の総無垢の家の施主様でーす!

塗装会社を経営されておられますので、今では仕事でも大変お世話になっており、新しい施主様のための家づくりを一緒におこなっています。

また、今日からは前処理が終わった床の防水塗装工事も始まりましたので、衛生対策のしやすい綺麗な床に仕上げてまいります!
 


2021年 6月22日 火曜日
エイジング邸
エイジングの家・宮若

いつもお世話になっている若宮のエイジング邸に排水溝の点検でお邪魔してきました!



来週で4か月を迎えるハル君もこんなに大きくなられてましたよ〜!


驚くほど大〜きく澄んだ目で、なにかの動物を見るように井上を見つめてくれていました。

もう釘付け。
大丈夫だよ〜、たぶん人だから。
好奇心旺盛で何よりです!

パパのシャツをギュ〜ッとしているところが何とも可愛いハル君のために、庭のガゼボにはしっかりとメッシュシェードが取り付けられていますので、これからの季節は夕涼みや花火などの楽しみが増えますね!


2021年 6月21日 月曜日
新しい現場
オリジナルの家・直方

先日から調査を続けていた直方の土地。

こちらに新しくオリジナルの家を建てさせていただくことになりました!
このような便利の良い場所に、良い条件で契約できるとは、施主様と不動産会社の手腕はさすがです!

既に調査のために草刈りや伐根なども少しおこないまして、
 

地盤の事前調査も終わっています。
 

土地の整地などの下準備に入るのは来月第三週くらいを予定していますので、施主ご家族の将来を想像し考えながら「今できること」をしっかりと形にしていけるよう施工を進めさせていただきます!


2021年 6月20日 日曜日
リビング作業
日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸ではリビングの作業を進めています。
 

天井にはクロス下地ボード貼りをおこないまして、セルロース断熱施工や床張り工事も始めています。


こちらの床には、腐食に対する抵抗力が強く伸縮性も少ないレッドウッドを張っていますので、これから長年にわたり美しい形状と安定性を持つ頑丈な床に仕上げてまいります!


2021年 6月19日 土曜日
ドア造作
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場 Classic Nonでは、バックヤードのスタッフ専用トイレなどの改装解体工事も始めていますが、厨房入口ドアの塗装などの作業も進めています!
 
こちらの厨房入口ドアはアメリカンシダーで、抜群の加工性と塗装をしても色の濃淡が生きるとてもユニークな木材になります。


また、先日作っていたカフェスペースのトイレドアにも塗装をおこないました!
 

こちらのトイレドアはホワイトオークで、ウイスキーの樽材としても有名ですので、あのウイスキーの香りはホワイトオークでできているとも言われる木材です。

硬くて強度もあり耐久性もあることから、建築材のほかにも家具材としても人気がありますので、丈夫さを生かしたおしゃれなドアに仕上げてまいります!


2021年 6月18日 金曜日
断熱施工
日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では、リビング床の解体をおこないまして、セルロース断熱工事に入りました!
 

 

 

壁にもしっかりと施工をおこなって壁腔を埋めましたので、これから完全な断熱層が作られていきます。
 

養生をしながらも既にその効果の発揮が始まっていますので、梅雨時の湿気の違いを感じ取っていただけるかと思います!



また、塗装前の下処理作業をおこなっていた和室の柱や廻り縁や長押(なげし)の塗装も完了しました!
 

畳表も新しい若草色になり、畳縁(たたみべり)も衣替えして戻ってまいりましたよ〜


畳縁(たたみべり)とは畳の側面にある綺麗な刺繍の布のことで、彩りのためだけでなく、畳を保護するための役目を担っています。
今は色とりどりの柄がありますので、和室のインテリアとして楽しまれるのも良いものですね!


2021年 6月17日 木曜日
ケーキ屋さん
彫刻のお店・Trois Berry (トロアベリー) ひびきの 彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

ひびきのの彫刻のお店 Trois Berry (トロアベリー)に行ってまいりました〜!


今回は可愛らしい散水栓の工事をおこないました。
 
お店と家の外観に合った散水栓ですので、芝生のようなクラピアと共に優しく絵になる仕上がりになりました。
これからの季節は一層クラピアが鮮やかな緑を放ってくれますので、梅雨明けを楽しみにしたいと思います!




また、若松の彫刻のお店 Classic Non 1982 (クラシック ノン)では、先日取り付けたドアのエイジング塗装を始めました!
 


同時に土間の床貼り工事も始めましたので写真を撮っていると・・



にぎやかに校外学習の小学生達が!

「わ!なんこれ!?」
「新しく建ててる家?」
「えー!でも古くない!?」
「じゃ何をしようと!?!」

これはね、新しい壁に色を塗ったり彫ったりして古く見えるように作ってるとこだよ!
「・・なんで?」

ま、そう思っちゃうよね〜
でもきっと大人になったらこの古さを懐かしく感じてくれると思うので大きくなったら遊びに来てね!
Classic Nonはこれからもずーっとここにいるからね!


2021年 6月16日 水曜日
エイジング塗装
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場 Classic Nonでは、数日前に塗装をおこなった既存の窓手摺りに、エイジング塗装を施しました!
 

塗装したばかりなのに古く見せるというこの手間こそがエイジング塗装になります。

なかなかの朽ちた感じに仕上がってくれました!


そして外壁には文字入れをおこなっています!


一気におしゃれ感がupしましたよ〜


また、施主様と奥様のお心遣いにより当社の文字も入れるようご指示をいただきまして、Gikenの文字入れもさせていただきました。
 
嬉しいと共に、し〜っかりと刻印させていただきまして、本当にありがとうございます!

取り付けたばかりの入口扉にもエイジングを施していきますので、全くと言っていいほど違う色味と優しい表情に仕上がりますのでもう少しお待ちください!


2021年 6月15日 火曜日
エイジング
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の彫刻のお店 Classic Nonでは、カフェスペースの床貼り工事に入りました!


床の材質はアメリカンオークの古材ですので少し高値の床材になりますが、アメリカンオークならではの木目と色味は古くなればなるほど魅力が増していきますので、Classic Nonならではのカフェスペースに仕上げていきたいと思います。


厨房入口やトイレの扉も造作中ですので、店の雰囲気に合うよう完成させてまいります!
  


また、外部でも外壁エイジング塗装工事がかなり進んでいます!
 

 

造形が終わった小窓もエイジング塗装を重ね、朽ち感を増していきまして、
 

サビ汚れや色剥げなどもエイジング塗装で再現しています。
 
見るたびに違ったように感じるモルタル造形の古びた柔らかさを来店されるお客様にも楽しんでいただけるよう進めて造っていきたいと思います!


2021年 6月14日 月曜日

日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では、リビング天井の下地工事に入りました!
 


また、断熱吹付け施工が終わった和室では、柱や廻り縁や長押(なげし)の塗装前ペーパー下処理作業をおこなっています。


長押(なげし)とは、鴨居や開口部のすぐ上にある部材のことになります。

襖や障子など開閉させる溝が付いた鴨居と混同されやすいのですが、それぞれ役割が異なっています。

最近では和室の良さが見直されてきたと共に、この長押を使った飾り付けがひとつのインテリアとして楽しまれることも多くなりました。

季節ごとに和室らしい演出を仕掛けるのも楽しいものですね!


2021年 6月13日 日曜日

日々の話

今年はいつもより早く梅雨入りしましたが、いまのところまだ雨も少なく過ごしやすい日が続いていますね。


その中休みのおかげで現場も倉庫作業のほうもはかどっておりまして、倉庫では杉やヒノキなどの木材加工作業を進めています!



杉は横には茂らず上へ上へと進み上る木の「進木(すすぎ)」から名前が付いたと言われていますが、ほかの説では杉はすっくと真直ぐ伸びる「直木(すぐき)」が語源とも言われています。


どちらにしても材木として昔から重宝され、縄文時代の貝塚の遺跡から杉の丸木舟が見つかるなど、杉の歴史はとても古く、現在もこれから先も幅広く私たちを守ってくれる木として大事にしていきたいものですね!


2021年 6月12日 土曜日
内部造作
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松 日々の話(セルロース断熱リフォーム)

若松の彫刻現場 Classic Nonでは、内部造作も進みまして、ドア開口部の下地工事に入っています!
 


また、中間のセルロース断熱リフォーム邸ではリビングの天井などの解体を始めました。
 

 

断熱材吹付け施工や養生が終わったところなどから順に内部造作を始めていますが、洗面所では洗面台の取付工事をおこないました!

洗面台と壁の間に「丁度良い!」と思えるような隙間が出来ましたので、横塞ぎとして小物置きを作りました。
小物が多い水回りではけっこう置き場所に困るので、小物置き場として役に立ってくれればと思います!


2021年 6月11日 金曜日
木婚
日々の話

結婚して5年が経つと、ひとつの節目として木婚式を迎えます。
これは夫婦がひとつの木のように安定している様子を表していると言われ、さらに絆を深めて二人が一本の木のようにひとつになって、将来を見据えて歩んでいくという意味を込めて木婚式と名付けられたとも言われています。



また木婚と言えば、驚くことにインドのある文化では、人間と木が結婚する木婚というものがおこなわれていたのですよ!


それは当時、弟は兄よりも先に結婚してはいけないという厳しい掟があり、弟が結婚したくても兄が結婚していないと弟も絶対に結婚できないという不都合この上ない決まりがありました。
次第にそのような事態が生じた時には、兄は便宜的に「木」と結婚する事によって、弟の結婚が許可されるという流れになったとのことです。

また、木が倒れたり枯れてしまうと兄は晴れて独身に戻ることができるため、結婚したい女性が見付かった時はわざと木を切って倒してもかまわなかったということです。

一番人気だったのはバナナの木だったようで、ただ切られるのではなく丁寧に株分けされ、どんどん成長する子株達と共に、その後は晴れて幸せな結婚生活を送ったとのことです


2021年 6月10日 木曜日
造形
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場のClassic Nonでは窓手摺りの塗装などもおこないながら、
 

引き続き外部の造形工事を進めています!
 

朽ちかけた壁の中から下地のレンガが剥き出しになったような表情をつくっていきたいと思います。
 


ずーっと昔からここに建っていたかのような、

古びた美しさをモルタル造形によって際立たせてまいります!


2021年 6月 9日 水曜日
断熱材
日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では、各部屋の作業を進めながら脱衣場や洗面所のセルロース断熱材の吹付けに入りました!
 

特に夏場や雨時は水まわりのベタベタした湿度の違いをすぐに感じていただけると思います。

また、冬場の温度の違いを驚くほど肌で感じてもらえますので、健康性能や冷暖房負荷を抑える性能なども最大限に発揮できるよう、細かな壁腔処理で仕上げていきたいと思います!


2021年 6月 8日 火曜日
造形工事
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場 Classic Nonでは造形工事が順調に進んでおりまして、
 

外部は本物の木の扉を取り付けたような風化した優しさなども演出中です!
 

  
また内部のカフェスペースでは天井の木梁装飾工事に入りまして造形の創作も進めています。
 

施主様がイメージする世界に近付けるように  


モルタル造形の独創的な佇まいを再現していきたいと思います!


2021年 6月 7日 月曜日
造形
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の彫刻のお店 Classic Nonでは、外部の造形工事を進めておりまして、


今日は施主ご夫婦にも手を加えていただきました〜!
 

普段から細かすぎるほどのケーキ作りをしておられるご夫婦ですので、

ayu.latteさん FBS福岡放送&WEB配信 


「手先は器用♪」な手さばきは迷いがなくさすがでございました!
 
これまで施主ご夫婦の夢を抱き、共に歩んできてくれたお店の衣替えですので、体験していただけて本当に良かったと思います。
施主様、奥様、ありがとうございました!


また、内部でもカフェスペース部分の天井の造作に入りまして、木梁の取り付け工事を始めました。

こちらにも面白い彫刻創作を施していきますので、お客様の大事なカフェタイムのお手伝いをさせていただけたらと思います。


そして、今日は造形体験の後に若松の藪(やぶ)そばをごちそうしていただきました!

若松のそばと言えばココ!と言わしめる名店とのことで、看板のインパクトも大ですね〜


久しぶりのそば屋さんに嬉しい井上、早速「そばとカツ丼」を注文してもらうと・・

お?!

カツ丼と、豚カツがのったそばが出てくるという夢のお膳に井上歓喜♪


良いお店を教えていただきましてありがとうございました!


・若松籔そば 福岡県北九州市若松区本町2-8-8

とても美味しかったです、ごちそうさまでした!


2021年 6月 6日 日曜日

日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では、先日からこちらの和室の↓

畳の張替えをおこなっていますが、張替えといえば「表替え」「裏返し」「新調」というものがあり、それぞれ作業が異なります。

「表替え」とは、畳表と呼ばれる表面のゴザ部分を一枚丸ごと新しいものに取り替えることになります。
「裏返し」とは、畳表と呼ばれる表面のゴザ部分をひっくり返して、裏の綺麗な部分を表に出すこと。
「新調」とは、ゴザ部分だけでなく、それを貼り付けている畳床(土台)ごと新しく取り替えることになります。


畳での過ごし方によってそれぞれ張替えの時期年数は変わってきますが、現在では畳の良さが再認識され、和室や畳コーナーを希望される方も増え続けています。

家のデザインに合った様々なスタイルの畳や、洋室のような畳もありますので、これからは和室の畳選びも楽しいものになりそうです!
 
(スマートモダンの家・小倉)


2021年 6月 5日 土曜日
造形
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松のClassic Nonでは、外部の造形作業を始めました!


まずはヒサシ等の造形の下地工事から始めていますが、
 
自然に壁がはがれ落ち、美しく朽ちていくような表情を細かく再現できればと思います!


また、内部でも作業を進めていまして、カフェスペースから厨房へ繋がる入口の開口工事に入りました。
 

至る所にある独特な形や土台を整えた後に彫刻やエイジング作業に入りますので、

しっかりとした段取りで施主ご夫婦の理想の経年美による佇まいを創作していきたいと思います!


2021年 6月 4日 金曜日
断熱材
日々の話(セルロース断熱リフォーム)

中間のセルロース断熱リフォーム邸では、引き続き各部屋に分けての施工や養生をおこなっています!
 

今年の猛暑も凄まじいとのことですね〜
断熱材に関しては資料や体験談などというものではなく、直に感じていただけないと伝わらない中身の部分の大事な建材になりますので本格的な夏が訪れる前に断熱施工が間に合って良かったです!


2021年 6月 3日 木曜日
内外作業
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松の現場では、カフェスペースのトイレ入口の下地工事に入りました!

ちょっと入ってみたくなるような可愛い扉と壁の彫刻を施していきますので、清潔衛生第一のトイレを安心して利用していただけたらと思います。


また、外部では既存の窓手摺りがとても頑丈でこれから先も安全に使用できると判断しましたので、本物のアイアン感を存分に発揮すべく、このまま撤去せず錆止め塗装工事をおこないました!
 
最終的には水色のエイジング塗装を施し、彫刻造りのワンポイントに仕上げていきたいと思います!


2021年 6月 2日 水曜日
ライン出し
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松

若松のケーキショップClassic Nonでは、いよいよ彫刻に向けての本格的な準備に入り、外壁の造形ライン出し作業に入りました!
 
ライン出しはフェイク窓などの下地の絵を描いたり、彫刻の輪郭出しをする作業のことで、デザイン図や画面では現わすことのできない重要な作業になります。
実物にライン出しをすることで現場での光と影の見えかたなどを知ることも出来ますので慎重に進めてまいります!


2021年 6月 1日 火曜日
アンティーク材
彫刻のお店・Classic Non 1982 (クラシック ノン) 若松 日々の話(セルロース断熱リフォーム)

若松の現場 Classic Nonでは、床に使う古材の搬入を始めました!

本物のアンティーク材を組み合わせることで、床のデザイン性や歩きやすさなども良くなりますので、より良く仕上げていきたいと思います!


また、中間のセルロース断熱リフォーム邸では和室の断熱材吹付け工事に入りました!
 

床も解体と下準備も整えまして、断熱材の吹付けをおこなっています。
 

しばらくは養生具合を見ながら、徐々に畳下地工事を進めていきたいと思います!
 


5月の職人日記へ

アーカイブ
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報