職人の一言日記  2022年 5月

2022年 5月31日 火曜日
外部作業
総無垢の木の家・中の原 彫刻の家・福岡市東区

中の原の現場では、引き続き外部のブロック塀工事やカーポート工事を進めています。
 


また福岡市東区の現場でも引き続き外壁構造用耐震ボード張り工事を進めています!





ボード張りが終わって準備が整ったところからサッシの取付け工事も始めていますので、内部作業も段取り良く進めていきたいと思います!


2022年 5月30日 月曜日
木材加工
彫刻の家・福岡市東区

八幡の倉庫では、東区の彫刻邸で使用する間柱などの木材加工を進めています。
 





間柱とは家の構造部分を支える柱ではありませんが、内部の壁などを支えるために必要な柱のことになります。


主に壁を補強する下地としてボードなどの壁材を固定する役割がありますので、釘やネジがポロッと抜けないようにしっかりと壁下地を支えてくれます。
 

最近は「浮かせる収納」や「壁に掛ける収納」として、身近な掃除用品やリビング用品などを床から離して掃除をしやすくする工夫!という旨のテレビ情報や記事も多くなっていますので、後にフックや棚などを壁に直接設置したい場合などは、壁を軽くトントンと叩いてみて下さい。
間柱がない場合はコンコ〜ンと浮いたような音がしますが、間柱がある時はゴン!と重い響きが返ってきますので、その場所であれば釘やネジもしっかりと固定されると思います!


2022年 5月27日 金曜日
外部工事
総無垢の木の家・中の原 彫刻の家・福岡市東区

外構工事に入っている中の原の現場では、引き続き作業を進めています。
 




また、福岡市東区の現場では屋根工事が完了しました!


しっかりと家を守り、特徴あるとんがり屋根造作に仕上げましたので、壁の造形も屋根に合ったおしゃれな彫刻を施してまいります。
 

また、外壁構造用耐震ボード張り工事も引き続き進めていますので、優れた耐力や防御性を備えた壁構造に仕上げてまいります!
 


2022年 5月26日 木曜日
外壁工事
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸の現場では、 外壁の構造用耐震ボード張り工事に入りました。


この建材を配置することで壁や床がより強固になり、台風による風圧や地震などの様々な圧力を防御する優れた抵抗力が生まれます。


また、その抵抗力は耐震や耐風だけでなく遮音性や気密性などの性能も兼ね備えていますので、強い耐力を持つ彫刻邸の下地になるよう仕上げてまいります!


2022年 5月25日 水曜日
とんがり屋根
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸の現場では、先日屋根仕舞いの作業が終わりましたので、本格的な屋根工事に入りました。


彫刻邸ならではの可愛らしいとんがり帽の屋根造作にも入っています!


しっかりと屋根全体を覆い納めまして、雨風雪や日差しや空気汚染や落下物から家全体を守れるよう快適な屋根環境を整えてまいります。
 

また、おとぎ話に出てくる挿絵のようなやわらかな印象の家を感じていただけるよう屋根創作を進めていきたいと思います!
 


2022年 5月24日 火曜日
設置工事
オリジナルの家・直方

直方邸に設置するデッキの木材加工も終わり準備が整いましたので、現場での設置工事に入りました!
 

窓の高さに合わせピッタリと設置し、幅もピッタリと納まるよう仕上げています。
 

ウッドデッキの最大のメリットは、洗濯物や布団を干す時に段差なくスリッパを履き替えることが出来るのでスムーズに移動が出来ることです。

濡れて重い洗濯カゴを抱えたまま、見えづらい段差に気を使いながらスリッパを履き替えて何往復も・・という当事者にしか分からない朝のストレスを大きく軽減してくれます!


部屋との一体感が出て奥行のある広さを感じることもでき、ワンちゃんにも日向ぼっことして外気を感じることが出来るような空間に仕上げてまいります!


2022年 5月23日 月曜日
外構工事
総無垢の木の家・中の原 オリジナルの家・直方

完成が近い中の原の現場では、外構工事に入っています。
 
備品の取付けなども進めながら仕上げてまいります!


また、先日完成した直方邸ではデッキ工事の準備を始めました。


手作りだからこそ出来るピッタリフィットの頑丈なデッキを作り上げてまいります!
 


2022年 5月22日 日曜日
屋根工事
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の現場では、屋根仕舞いが完了しました!



屋根仕舞いとは、屋根の野地板張りなどの工事をおこない瓦工事に入る前までの準備作業になります。



垂木や鼻隠しや破風板なども取り付けて雨水を上手く誘導し、屋根の雨対策完了です!


2022年 5月21日 土曜日
棟上げ式
彫刻の家・福岡市東区

昨日のうちに棟を上げていた福岡市東区の彫刻邸では、本日棟上げ式をおこなっていただきました。

棟上げ式とは建物の守護神と匠の神を祀って棟上げまでの無事を感謝する儀式で、今後も無事に建物が完成することを祈願する儀式でもあります。


また、四隅餅も用意していただきまして、紅白のおめでたい式になりました!

四隅餅とは災いを払うために家の四つの角にお供えする餅のことで、天と地の神様に捧げるという意味合いもあります。

お供えした後に上から下にまくのですが、この受け取りかたは地域や家風によって異なり、施主様が受け取る場合や跡継ぎが受け取られる場合など様々です。
 

見事に施主様がキャッチされまして、ご家族からは「よう取った」と拍手喝采〜

この餅まきは一族の繁栄のほか、「この四隅餅を受け取った人は次に家を建てられる」とも言われる地域もありますので、昔から縁起の良い神事として繁栄を願いながら伝えられてきたとされています。

施主様からはあたたかい言葉をいただきまして、職人一同あらためて気を引き締めて、ここだけの彫刻邸を築き上げてまいります!
 

本日はお心遣いをまことにありがとうございました。
完成に向け創意工夫を駆使しながら進めてまいります!


2022年 5月20日 金曜日
屋根工事
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の現場では作業がどんどん進んでおりまして、窓枠の下地工事に入りました!





そして外部でも屋根仕舞い工事に入っていますが、何やらまたひょっこりと可愛いとんがり帽が現れてきましたよ〜


またまた彫刻邸らしい屋根造作を進めていますので、出来上がりを楽しみにしていただけたらと思います!
 


2022年 5月18日 水曜日
棟上げ前起こし
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の現場では、棟上げ前起こしを始めました!
 




棟上げ前起こしとは、「棟上げ」直前の作業のことで、家の一番高い場所に棟木を設置するまでの工程になります。
 

とどこおりなく最上部に棟を上げるための骨組みを整え、無事に棟上げを迎えられるよう進めてまいります!


2022年 5月17日 火曜日
土台敷き
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の彫刻邸の現場では土台敷き工事に入りました!


土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台となる木材を敷いていく作業のことで、家の骨組みになる重要な構造部分になります。

狂いがないように手作業で微調整をおこないながら、しっかりとした骨組みを作ってまいります!



また、垂れ幕の設置もおこないました!
 

4年程前に新しく作り直したデザインは、ドドーンと 南区の彫刻邸


もう一枚の垂れ幕もドーンと感田中間古賀馬場山の彫刻邸〜
 
施主の皆様、販促に協力いただきましてありがとうございます!

こちらの現場でも唯一無二の彫刻の家を建てさせていただきます!


2022年 5月16日 月曜日
足場設置
彫刻の家・福岡市東区

足場工事の準備に入っていた福岡市東区の現場では、足場の設置が完了しました。


こちらは全体に造形を施していく彫刻の家になりますので、完成直前まで重要な足がかりとして大活躍してもらうことになりそうです!
 


また、土台敷きでの使用する木材の防蟻作業も始めました。
 

しっかりと段取りをおこないまして、土台敷きの準備を整えてまいります!


 


2022年 5月14日 土曜日
足場準備
彫刻の家・福岡市東区

立ち上りの型枠バラシをおこなった東区の彫刻邸では、足場工事の準備に入りました。


足場工事とは、高い位置の作業をおこなうための足がかりとして鉄パイプなどを設置していく工事のことになります。
 

家の外周を囲って効率良く安全に作業を進めるために労働安全衛生規則が定められていますので、しっかりと規定に則りまして細かな骨組み固定などの処置を施して設置してまいります!


2022年 5月13日 金曜日
基礎工事
彫刻の家・福岡市東区

立ち上がり部分の生コンクリートの養生に入っていた東区の彫刻邸では、順調に硬化と強度も進みましたので、立ち上りの型枠バラシをおこないました!


天候により適度な水分保持に恵まれたため、自然的強度が増した基礎の足元が完成しました!
 
この枠の上に家を建ち上げていきますので、型枠を外したことによって実寸大の間取りを確認できるようにります。
この原型を基にして家づくりが進みますので、 家の骨組みにあたる土台敷きの準備にも入らせていただきます!


2022年 5月11日 水曜日
新築美装
総無垢の木の家・中の原

中の原の現場では、お引き渡しに向け美装仕上げに入りました!


美装とは現場仕事の最後におこなう大事な作業のことで、ゴミひとつ埃ひとつ残さないように家を綺麗に磨き上げることです。
 

まだ施主ご家族さえも使っていない完成したばかりのピカピカの家の中を傷を付けないようにと何度も四方に気を張りながら作業を進めていきます。
「綺麗にお渡ししなければ」という最終美装も、建築に関わる職人集団の一組です!
 

ベテラン揃いの美装職人さんによる知識と繊細な技で、綺麗に仕上げて完成を迎えたいと思います!


2022年 5月10日 火曜日
天端養生
彫刻の家・福岡市東区 エイジングの家・宮若

立ち上がり部分の生コン打設をおこなった東区の現場では天端の養生をおこないました。


コンクリートの強度が出るまで湿度を保ちながら静かに養生してまいります!



そして今日はまたまた宮若のエイジング邸に点検でお邪魔させていただきました!
ハル君、黄色のお椀持ちでお出迎え〜


お気に入りの黄色のお椀を何が何でも離さないまま、点検中の小さなネジ管理に活躍!
 
さすがです、これ本当に助かるのですよ〜 ハル君ありがとね!

子どもが大好き過ぎる井上のママっぷりが発揮されるという面白い点検になりました(笑)


 

いい季節にもなり情報量の多い先生一家なので、また職人日記のネタ収集にも来るからハル君よろしくね!


2022年 5月 9日 月曜日
立ち上がり生コン打設
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の現場では、基礎の立ち上がり部分の生コン打設工事に入りました!


 

立ち上がり部分のこの型枠の中にコンクリートを入れて、頑丈な足元に仕上げていきます。
 

打設後はコンクリートが少しずつ硬化を始め、余分な空気や水分が抜けて水平になりながら強度が出てきますので、しっかりと締め固めをするための養生期間に入らせていただきます!
 


2022年 5月 6日 金曜日
立ち上がり型枠工事
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の現場では、基礎立ち上がり部分の型枠工事が完了しました!
 

 

この立ち上がり部分から家を建てていきますので地べたとの間に空間が生まれますが、これは床下の通気性を十分に確保すると共に大事な点検などをするための確保空間になります。

この空間の高さは建築基準法でも厳しく定められていますので、法に則りしっかりと施工してまいります!


2022年 5月 2日 月曜日
基礎立ち上がり
彫刻の家・福岡市東区

福岡市東区の現場では、基礎立ち上がり部分のレベル出しをおこないました!


レベル出しとは、黄色のレベルポインターという部材を鉄筋に設置していく作業のことで、この高さを目印にして立ち上がり部分の型枠の中にコンクリートを流し込んでいきます。


 

 


そしてレベル出しが完了しましたので、その鉄筋を覆うように型枠を設置し、立ち上り部分のコンクリート打設の準備を進めています!


この枠の中にコンクリートを流し入れていき、家の立ち上がり部分を作っていきますので、頑丈な型枠に仕上げてまいります!
 


 4月の職人日記へ

アーカイブ
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報