職人の一言日記  2019年10月

2019年10月30日 水曜日
エイジング
エイジングの家・宮若

宮若の現場では引き続きエイジング作業を進めていましたが、
 

外壁のトップコート塗装工事に入りました!
 


これにより外壁塗装はほぼ完了となりまして、
 

馴染み具合の観察に入らせていただきます。

古き良き劣化感が表現できますように


2019年10月27日 日曜日
エイジング
エイジングの家・宮若

宮若の現場ではエイジングの最終工程に入っております!
 

 
エイジングとは「時間を経ることにより景観的な質が向上する」という意味があり、
実際に壁などを痛めて傷やサビを付けて劣化させるのではなく、
古く汚れてしまったような劣化感を演出する技術のことです。

これにより、施主様と奥様だけの独創的な家になってくれればと思います。
 
少々時間をいただきましたが完成までもう少しです!


2019年10月26日 土曜日
撮影
彫刻の家・感田

写真撮影の為、久しぶりに感田の彫刻邸へお邪魔させていただきました!

完成直後かのように綺麗にされていたのでまずビックリ。


そして実は施工中にご懐妊されていた元気いっぱいの奥様にも
ふ〜っくらお腹でお出迎えいただきました!

安定期も過ぎ、後期に入ってからのマタニティライフも充実されているような笑顔に
安心いたしました!
妊娠週数別に変わっていくお腹の赤ちゃんの変化を感じる事ができるのも
奥様だけの特権ですよね〜
奥様そっくりの元気いっぱいの赤ちゃんのご誕生、楽しみにしております


また、ギンちゃんにも最後までインタビューいただきましてありがとうございます。
 
知らない人に囲まれてワンちゃんにもネコさんにも
ストレスを感じさせてしまったのではと心配ですが
たくさんの良い写真を撮らせていただくことができました。

たまにカメラマンが
「ご主人様、ちょっとポーズいただけますか?ポーズポーズ♪」のリクエストに



こんな事までさせられてしまった施主様!



そんな施主様があまりにも清々しいので

ホームページの施工写真のトップに使わせていただこうと思います!


画像が整いましたらまたご連絡させていただきますね!
 
本日は本当にありがとうございました!


2019年10月24日 木曜日
加工作業
総無垢の木の家・感田

感田の現場の基礎配筋工事を前に
大量に使用する鉄筋の加工を始めました!
 

足元を支える土台こそが家の全ての基礎。
大事な部分だからこそ精密さが要求される作業ですので集中して進めています。
床掘工事が終わりましたら基礎配筋工事に入らせていただきます!


ところでここ数日、ぐずついた天候が続いてますが
そんな中でも子供さんの興味をそそるようなイベントが開催されていますよ〜!
すでに行かれた施主様も多いようですが、満を持して(←少々おおげさ)
うんこドリルの世界【うんこ展】が開催されています!

ご存知の通り大反響を続けている“うんこドリル“ですが
東山動植物園とコラボした“うんこ学園の文化祭“は
朝会・国語・算数・理科・社会科見学・野外授業・美術・音楽・部活など
 
9つのジャンルで構成されており、それぞれのジャンルについて
「見る・探す・聴く・書く・嗅ぐ・蹴る・覗く・撮る・覚える」ことによって
うんこドリルの世界をリアル体験できる学校になっているようです。

子どもたちの目線で考え、子どもたちの味方になることを最重要に考え、
恥ずかしいことではなく、親子一緒に楽しく学べるという
ドリルの革命を起こしている教材のようですね

開催期間は10/27(日)まで
会場:福岡パルコ 新館B1F 特設会場
料金:600円(未就学児 入場無料)
時間:10:00〜20:30(最終日は18:00閉場)


2019年10月23日 水曜日
基礎工事
総無垢の木の家・感田

感田の総無垢の家の現場では
 

地盤補強工事を行いまして、
 


基礎床掘工事に入りました!


家の基礎は地盤の上ではなく地盤を掘削して作りますので
 
所定の深さまで掘り、細かく砕いた砕石を敷いて転圧し、地盤を締め固めていきます。

これが終わると捨てコンクリート打設などが始まり、
基礎の要となる配筋工事にも入りますので
ようやく家の形を見ていただくことが出来るかなと思います!


2019年10月20日 日曜日

彫刻のお店・Trois Berry (トロアベリー) ひびきの

ひびきのの現場では、先日製作した扉を仕上げるべく


ガラスを型に合わせて切りまして、はめ込み完了しました!

けっこうな難関作業になりますが可愛く仕上がっておりますよ〜!

また玄関の下地工事にも入っていますが
企業秘密の部分になりますのでコソ〜コソやっております。
ある程度の形になりましたら写真を撮らせていただきますので
ぜひご覧になって下さい!



ところで先程「製作した扉」と書きましたが
この「せいさく」という類の言葉を使う時に迷ったことはありませんか?
製作?制作?作成?作製?製造???と。

大きく分けると
製作=実用的な物(道具・機械・器具)などに使われることが多い。
制作=芸術作品に使われることが多い。
作成=書類や計画や文章などを作り上げること。
作製=製作と同じように使われる。
製造=主に加工製品。

製作と制作は使い分けが難しいものもあるようですが
実用的か芸術的かで判断されることが多いようですね!


2019年10月19日 土曜日
10月も後半
総無垢の木の家・感田

10月もアッという間に後半に入ってしまいました


毎日毎日早いものですが
現場のほうも早めに進んでおりまして
感田の木の家では地縄張りを行いました!


地縄張りは縄張りとも言われますが、
これにより建物の位置などを表し、おおまかなイメージも確認できるようになります。
改めて「家を建てる」ということを実感していただけると思います!
 


そして今日10/19は
育児を楽しみながら頑張っているお父さんをたたえる「イクメンの日」とのこと。
棟梁も育児好き親父♪として知られていますが
近年の次から次に生まれる新名称や略語的なものに付いていけなくなりそうです・・
イクメンに似た名称の「イケメン」というのも
やはり若者向け雑誌で1999年に誕生したものだそうで
それを境に「よっ!二枚目!」という名称を聞くことが急激に少なくなったそうです。

この二枚目三枚目というのは普段当たり前に使っていますが
なぜ枚数なのかというと歌舞伎役者の看板の並び順に由来しているのだとか!

劇場前に並べられる看板の並び順で誰がどの役を演じるかなどの宣伝をしたそうで、
主役ではないが人気があり色恋をうまく演じる色男役者の看板を二枚目に並べ、
物語を賑やかに盛り上げる道化役者の看板を三枚目に並べているそうです。
このことから「二枚目」や「三枚目」が現代まで伝わっているのですね

また、重要な主役の看板はもちろん一枚目に並べられますので
このことから「一枚看板」という言葉が使われているそうです!


2019年10月16日 水曜日
秋の桜
総無垢の木の家・感田|エイジングの家・宮若

長崎市三川町では爽やかな秋空のもと、
可憐な桜が満開を迎えているようです

(長崎FNNプライム https://www.fnn.jp/posts/2019101600000004KTN/201910161857_KTN_KTN)

春と勘違いしたのかな?と思いますが、
この桜は毎年10月初め頃から咲き始め、
地元の皆様を楽しませてくれているそうです。
今年の強風にも負けなかった姿にたくましさをもらい、
また来年の秋も可愛い姿を見せてくれますように



さて、こちら北九州の秋は
感田の総無垢邸のプレカット打合せを

大地君とつめていっています。


また、宮若のエイジングの家では
内部造作工事がどんどん進んでおりまして、
 

部屋の用途によって木材の種類や模様も変えており、
 

職人が上腕筋をプルプル鳴らしながらの天井のヘリンボーン貼りも登場!

このまま順調に進めてまいりますね!



ここ数日急に寒くなりましたので
気温の変化には気を付けていただきたいのですが


寒〜くなるのが

楽しみな季節でもありますよ〜!


2019年10月14日 月曜日
体育の日
彫刻のお店・Trois Berry (トロアベリー) ひびきの

体育の日! スポーツの秋!


ということで、いろいろなところでスポーツイベントが開催されたようですが
やはり子供達の大きな声出しや挨拶はとても元気を振りまいてくれるものですね!

この歴史ある「体育の日」も今日で最後となり、
来年からは「スポーツの日」に改正されることになりましたが
これまでと変わらず元気な笑顔や悔し泣きの姿に声援を送りたいものですね!

この「体育の日」は1966年(53年前)から施行された馴染み深い祝日ですが
1964年(55年前)に開催された東京五輪の開会式が10月10日でしたので
それを記念して制定された祝日でした。

来年の「スポーツの日」は
特例として東京オリンピックの開会式が開かれる7月24日に指定されていますが
それ以降はこれまでと同じ10月第2月曜日が「スポーツの日」になります。
なかなか私達世代は新名称に慣れないと思いますが
頑張って付いていこうと思います!


また職人達は現場でも頑張っておりまして
ひびきのの彫刻の家の現場では外壁の湾曲部分の下地作業に入っております!
企業秘密部分になりますので写真は載せれないのですが
内部は2階の床をレッドウッドでの施工を始めました。


外壁の下地作業は明日にはかなり進む予定ですので
下地以降の写真が撮れましたらアップさせていただきます!


2019年10月13日 日曜日
休日
日々の話

10月に入り久しぶりに休みが合いましたので
棟梁と松本君(電気屋さん)にゴルフに連れて行ってもらいました!


井上の体がゴチゴチになっているのを心配してくれての運動でしたが
棟梁なりのパワー注入法で最後までハラハラだったという・・
 
ところで、もちろんカマキリは芝にリバースしましたが
実はこのカマキリの役どころは「捕食性の天敵」として有力視されているそうです。

実験として、カマキリに害虫を捕食させるというカマキリ農法では
農薬の使用を抑えた無農薬農作物の収量が増えるといった影響があるのだとか!

どれだけカマキリを飼えばいいんだ・・と思ってしまいますが
カマキリといえば、その勇気にあやかる文化も息づいており、
京都の歴史ある伝統行事の蟷螂山という御車にも
カマキリが屋根に乗っていて人気とのこと。

また戦国武将の甲冑にカマキリの勇姿を摸しているのも有名な話とのことです!

(Japaaan https://mag.japaaan.com/step/33875)


今後は心してカマキリとたわむれてほしいものですね。

棟梁よ・・


2019年10月12日 土曜日
整地
総無垢の木の家・感田

感田の総無垢の木の家の現場。


いよいよ棟上げが来月に決定しまして整地工事に入りました。


予定通り進めていきますので
 
天候の良い11月に上棟を迎えることが出来ると思います。
施主様、奥様、もうしばらくお待ち下さい!



ところで今日は一日中、空がどーんよりしていましたが
雨は降ることなく各作業を終えました。
台風19号は反れたとはいえ、
昨夜からかなり長い時間にわたり強い風が吹いていますね。

たまに台風と同じような意味でサイクロンやハリケーンというのを聞きますが、
これは「強力な吸引力」的な暴風のイメージで使い分けされいるのではなく、
どちらも日本でいう「台風」と同じ熱帯低気圧のことで
発生した地域によって使い分けられているようです

インド洋・太平洋南部で発生したものを「サイクロン」
北太平洋や大西洋北部で発生したものを 「ハリケーン」
太平洋北西部に発生したものを「台風」

(画像 ウェザーニュース)

よって、インド洋で発生した「サイクロン」が
北太平洋に移動すれば「ハリケーン」と名前が変わるとのことです。

いずれにせよ台風19号が
今度こそ今年最後の台風になってもらいたいものです


2019年10月11日 金曜日

日々の話

懐かしさや寂しさを感じる秋特有の空気を感じるようになりました。


ぼ〜〜としたくなる夕暮れ時ですが
秋の夜長の季節といえど、何かしらドタバタと過ぎていってしまうものですね・・

しかし今は24時間ある1日ですが、大昔はわずか5時間しかなかったそうです!
化石などの研究で昔の自転速度は速かったと考えられているようで
例えば3億5千万年ほど前では1日が22時間に増えていますが
それでも1年が400日あったという研究結果があり、
地球の自転は1年で5万分の1秒ずつ遅くなっているそうです
今の24時間もある1日を有意義に過ごさなければと思いました・・


また地球つながりになりますが、来年度2020年度の国家予算として
「宇宙作戦隊!」が新設されたそうです!

なんだなんだ??と検索すると

(https://www.amazon.co.jp)

「宇宙戦隊キュウレンジャー」 大ヒット♪
       スーパー戦隊シリーズ、いいですね〜
       ゴレンジャーなら尚嬉しかった!


この検索結果も「宇宙作戦隊」がまだ認知されていないからだと思いますが
防衛省により新設されるこの部隊は、宇宙方面での活動を担う任務を負い、
宇宙空間における安全保障上の橋頭堡を築くことを目的としているそうです。
 
情報無しでは新しい流れに付いていけない、そんな時代の到来ですね・・


2019年10月10日 木曜日
木材運び
エイジングの家・宮若

本日も宮若の現場で使用する木材を運んでいましたが

あまりの木材の量と、井上の体量のせいでダンプが潰れそうになりましたので
とりあえず一旦引き返しを余儀なくなれました。
これを繰り返すこと数回。
40代も後半になったのにいつまで大きくなるのだろう・・
体が破裂して爆発しないことを祈るのみです。


そして現場では製材が終わったものを現場に搬入しまして
ヘリンボーン加工にも入っています!

ヘリンボーンとは模様のひとつで魚の開きの骨に似ていることから
ニシン(herring)の骨(bone)という意味を持っています。

(総無垢の木の家・鞍手U様邸)          (総無垢の家・八幡E様邸)
 
          
ヘリンボーンはデザイン性からも問い合わせの多い模様になっており、
こちら宮若の現場でも採用させていただきます。
この模様がエイジングによる劣化感とどのように同調していくかの未知数も楽しみであります!


2019年10月 9日 水曜日
秋の夜長
日々の話

ここ数日の急激な冷え込みにより秋の夜長を感じられるようなりましたね〜

蚊の羽音が聞こえなくなった途端に
スズムシなどの鳴き声が聞こえるようになりました

ところで「蚊」とはブーンと音をたてるので、
「虫」に「文」を付けて「蚊」と書くそうです。
ちなみに「鳩」は、クーと鳴くから「鳥」と「九」で「鳩」。
猫はミョウと鳴くので「けものへん」に「苗(みょう)」と書いて「猫」らしいです。
ミョウ!?と思いますが、こういう仕組みで漢字が出来あがっているのも
面白い漢字の雑学ですね



そして秋の夜長と言えば
今年も【千年煌夜】博多旧市街ライトアップウォークが開催されるようですよ!

http://www.hakata-light.jp/index.html


わずか4日間の貴重な開催ですが
由緒あるお寺や神社が並ぶ歴史ある寺社町の景観を楽しめる秋の癒しになりつつありますね
 


有料会場・無料会場などがあるようですので詳しい情報はコチラまで↓

【千年煌夜】博多旧市街ライトアップウォーク2019


2019年10月 8日 火曜日
内部工事
エイジングの家・宮若

宮若の現場ではセルロース養生の経過を見ながら内部工事を進めています。
 

こちらの部屋は秋田杉を施工していきますが

秋田杉は、木曽ヒノキ・青森のヒバと並ぶ、日本三大美林のひとつです。

樹齢は200年から250年で、年輪の幅が狭いため伸縮が少なく強度に優れていますので
古き時代から日本の銘木として知られています。
 
寒い地域の厳しい環境の中で成長しますので持耐久性もあり、
色・艶・独特の香りも三大美林の特徴と言えます。
これからいろいろな相乗効果を出してくれますので
セルロースの呼吸具合と機嫌も見ながらどんどん進めてまいります!


2019年10月 7日 月曜日
秋分
彫刻の家・ひびきの|エイジングの家・宮若

10月に入り、朝晩の冷え込みを感じられるようになりました。

昔は頭からタンポポの種まみれになるほど
ブゥブゥと種を拭き散らしながら下校していましたが
今はあまり見かけなくなりました。

しかし地面から遠くなってしまった私達大人に見えないだけで
子供さん達にはしっかりと見えている秋の光景かも知れませんね
世界一美しいとされる日本の秋を優しく感じていただけますように



現場のほうも秋空の中、順調に進んでおりまして
ひびきのの現場では遮熱透湿防水シート工事に入り、


カフェテラスの柱を設置するなど細かな作業にも突入してまいります。
 



またセルロース断熱養生中の宮若の現場でも
大分から持ち帰った木材を倉庫に運びまして
 

 

製材が終わったものから内装用壁材として次々と搬入しております!
 

こちらの部屋は天井一面杉板で施工し
壁はホワイトウッドを貼っていますが

部屋の用途によって木材の種類も変えていきますので
その効果や木の香りも身体で感じていただけますように


2019年10月 4日 金曜日
セルロース体験!
エイジングの家・宮若





と、いうことで宮若の施主様家、全員集合〜となりました!
想像を超える大集合になり、ご兄弟様・甥っ子ちゃん姪っ子ちゃん、ありがとうございました!


完全装備でヤル気満々の施主様と奥様でしたので
 

ま〜仕事が早い早い!
 

そして記念の写真撮りにも奥様は大忙し!




その様子を見ながら
「何やってんだ??」

と、可愛い後ろ姿の姪甥ちゃんも

現役子育て中の棟梁のもと、出番となりました!
 
なんと言っても6人も子供がいるものだから
なかなか子育てが終わらないという現役イクメンですのでご安心くださいね〜


若くないイクメンですが、いつもお子様受けは上々です!
 

みんなで再利用のお片付けまでありがとね♪
 
最後までお疲れ様でした!



世界にただひとつだけの我が家を築かれている施主様と奥様。

ご自身の手を加えられたことにより、
より身近に愛着を感じていただけたら・・と思っております。

まだまだこれから本格的な造作に入っていきますので少し時間はかかりますが
程良く時間を経たような独特のエイジングを演出していきたいと思いますので
何卒よろしくお願いいたします!

アーカイブ
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年 9〜10月
2016年 7〜 8月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月

ブログテーマ

彫刻の家・八幡
彫刻の家・中間
彫刻の家・古賀
彫刻の家・福岡市東区
彫刻の家・八幡西
彫刻の家・下関(姉家)
彫刻の家・下関(妹家)
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・小倉南区
彫刻の家・感田
彫刻のお店・TroisBerry
彫刻のお店・ClassicNon
エイジングの家・宮若
和製アンティーク大正浪漫・中間
洋の館・八幡西
スマートモダンの家・小倉
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・小嶺
総無垢の木の家・中の原
総無垢の木の家・直方
総無垢の木の家・小倉南区
総無垢の木の家・中間
総無垢の木の家・鞍手
総無垢の木の家・芦屋
総無垢の木の家・八幡
総無垢の木の家・遠賀
総無垢の木の家・八幡西
総無垢の木の家・若松
総無垢の木の家・感田
総無垢の木の家・福岡東区
BIG STYLE・芦屋
オリジナルの家・直方
シンプルモダンの家・祇園
リフォームの家・宗像
日々の話
メディア情報